美味しさについて

Q. 美味しさに何か秘密がありますか?

私たちは元々まちの麺屋でした。コンビニエンスストアとは発祥の1号店からのお取引のなかで「調理麺」の研究開発を続けて40年以上になります。設備・原料・製麺など調理麺の作り方にはどこにも負けないこだわりがあります。
また、「本物の味」は譲れません。昆布とかつおでとった出汁を初めとして、蒸す・茹でる・煮る・炊く・炒める・焼く・揚げる・炙る・摺る・和える・ほぐす・さばく、あらゆる食の本物の調理法と味わいを再現しています。
私たちの作る商品は、お客様の健康、「おいしい」の声、そして「笑顔」です。

Q. 麺づくりにはどんな材料を使っているのですか?

「調理麺」の材料には、国産の他にも、オーストラリア産、アメリカ産等の小麦粉を使用しています。
商品によってより美味しくなるように、産地や挽き方、打ち方を変えています。

Q. いろんな麺が作れるのはなぜですか?

うどん、そば、中華めんなどの麺は、粉と水を混ぜ合わせたものなので、材料が変わっても粉と水を混ぜ合わせるものであれば、同じ機械で作ることができます。
また、大阪のイタリア料理店へは、麺をカットしないで板状のまま納品しています。
photo

調理方法について

Q. コンビニやスーパーで買った商品(調理麺)をもっとおいしく食べる方法はありますか?

調理麺はチルド商品ですので、「要冷蔵」の表記のある商品は冷蔵庫で保管して下さい。
電子レンジで温める「レンジ麺」は、食べる”直前”にレンジで温めてください。
温かい麺はお客様に美味しく食べて頂けるレンジ時間を表記しています。規定通りに暖めて頂くことで電子レンジの中で麺が美味しくなります。

保存方法について

Q. 賞味期限と消費期限は違うのですか?また、冷凍保存は出来ますか?

一般的に、「賞味期限」とはおいしく食べられる期限のことで8日以上、「消費期限」とは衛生上安全に食べられる期限のことで概ね7日以内です。
今里食品の調理麺は鮮度が大切なので、消費期限を表記しています。冷凍保存は避けて下さい。
できたてのおいしさをそのままお客様にお届けするために、工場から店頭に並ぶまで適温(10度以下)で生産、配送されています。期限以前のなるべくお早めに食べて頂くことをおすすめいたします。

安全性について

Q. 安全性の取り組みについて教えて下さい。

独自の取り組みとして、科学的な検証を元に商品の安全性を保証する仕組を取っています。その中で、原材料の手配から製造、出荷、物流までのすべての工程について食中毒などの健康被害を引き起す可能性のある危害要因(ハザード)を科学的根拠に基づき管理しています。HACCP準拠の品質管理体制のもと、工程と商品の検査によって、商品の安全性を確認しています。

Q. 保存料や化学調味料が心配なのですが?

合成保存料は一切使用しません。産地と品質にこだわった昆布やかつおからとった出汁の味を大切にし、グルタミン酸ソーダなどの化学調味料に頼らない味付けを心がけています。

Q. 子供にも安心して食べさせられますか?

もちろん、100%大丈夫です。ただし、消費期限とアレルギー表示には注意してください。
今里食品は「家族に安心して食べてもらえる食品づくり」をモットーにしています。

購入方法について

Q. どこで買うことが出来ますか?

コンビニエンスストアでは近畿エリアおよび四国、岡山県のあわせて約2,000店舗の「ローソン」で、その他では九州と北海道を除く、西日本から中部、関東地方を中心とする全国の
主要量販店、一部百貨店の惣菜売場など各地の小売店で購入できます。さとちゃんのマークをさがしてネ!

photo

工場について

Q. 商品はどこで作られているのですか?

今里食品では工場が3カ所あります。それぞれの工場の設備・能力や、物流の体制に応じて各工場で生産してお届けしています。
商品への製造工場の表記は、食品表示法 食品表示基準に認められた「製造所固有記号」という形に代えた表示をさせていただいております。それぞれの記号が示す工場の所在地は下記の通りです。
※製造所固有記号…食品表示法に基づいた届出記号のことです。

製造所固有記号

製造所固有記号一覧
記号 工場 所在地
琴平工場 香川県仲多度郡琴平町517番地
宝塚工場 兵庫県宝塚市高司5-1-52
八潮工場 埼玉県八潮市鶴ケ曽根705番地1

Q. 工場で作られた商品はどこへ送るのですか?

工場から直接、外食レストランへ、またコンビニや大手量販店の配送センターへ送ります。

Q. 作りすぎて余ってしまったらどうするのですか?

毎日オーダーを受ける受注生産方式で、1食ずつ丁寧に作りますので、余ることはありません。

Q. 機械はどれくらいあるのですか?

photo
麺を作るラインは合計で10ライン以上あります。(宝塚工場は西日本最大規模の7ライン)
皆様に新鮮な商品をお届けするために、工場の稼動は365日休み無しで生産しています。ですので、保全、メンテナンスに気をつけていて、ローテーションを組んですべての機械を順次オーバーホールしています。

Q. 工場には何人くらい働いているのですか?

3工場合計で約1000人近い人が働いています。

Q. 工場で働く人はどんなことに気をつけていますか?

食品工場ですから、特に衛生面に気をつけるようにしています。

今里食品について

Q. どうして今里食品という社名なのですか?

創業者の名前に由来しています。

Q. 働いている人たちはどんなことをしているのですか?

麺づくりは機械がオートメーションで行います。スパゲティや焼そばを大きな釜で炒めたり、天ぷらやだし汁は手作りで調理します。器に麺やツユ、具材を盛りつけるのは流れ作業で行います。
※宝塚工場では、地元の小学生の見学会も随時行っています。

photo

Q. 一日にどれくらい麺を作るのですか?

1日最大20万食、年間3500万食くらいの調理麺を生産して出荷しています。

Q. 一番忙しいのはいつですか?

夏の7月、8月です。
ざるそばや、とろろそば、冷し中華がよく売れます。

Q. さとちゃんのプロフィールを教えてください。

あるうどん屋さんの息子で5歳。今里食品の広報担当。麺類のおいしさを日々、追求しています。

Q. キャラクターのさとちゃんは誰が考えたのですか?

約20年前、ある有名企業のデザイナーが考えてくれました。名前の『さとちゃん』は会社の会議で「イマちゃん」や「イマリちゃん」の候補をしりぞけて決まりました。
実は現社長が5~6歳頃の写真をモデルにしています。